リアボックスを取り付けてみた

戻る

2011年11月05日の旧名鉄谷汲線谷汲駅に行ってみたの前後の話ですが、 Dio110にリアボックスを取り付けてみました。
取り付け後の様子
[11/12撮影] 取り付け後に撮影。


GIVI専用リアキャリア(1)
[11/04撮影]
裏面
まず用意するのは、Dio110にGIVI箱を取り付けるための「GIVI専用リアキャリア」。 変則台形用のような、変形ハート型のような鉄板と…

GIVI専用リアキャリア(2)
[11/04撮影]
ネジ類が付属します。

GIVI トップケース30L(1)
[11/04撮影]
続いて用意するのは、GIVIのトップケース。私は30Lの物を選択しました。 画像は、トップケース以外のベースやら付属するネジです。

GIVI トップケース30L(2)
[11/04撮影]
裏面
ケース以外のものを紹介。まず、これはボックス取り付けベースです。

GIVI トップケース30L(3)
[11/04撮影]
取り付けベースの蓋です。

GIVI トップケース30L(4)
[11/04撮影]
その他大勢となる、ネジやらナットやらです。

付属品で使用するもの
[11/04撮影]
では、取り付け作業開始です。
「GIVI専用リアキャリア」と「GIVIトップケース」に付属するネジで必要となる物を用意します。
左の銀色のネジ・ワッシャーが前者、右の黒色のネジ(2種類)・ナット・ワッシャーが後者の付属品です。
「GIVIトップケース」に付属するネジの代わりに、 長さの短い「GIVI専用リアキャリア」のネジを使用するため、 一部のネジが余る事になります。

取り付け作業(1)
[11/04撮影]
まず、GIVIトップケースの取り付けベースと、GIVI専用リアキャリアをネジとナットで取り付けます。

取り付け作業(2)
[11/04撮影]
裏面です。

取り付け作業(3)
[11/04撮影]
次に、取り付けベースにネジで蓋を取り付けます。

取り付け作業(4)
[11/06撮影]
次に、画像のネジでDio110のキャリアに取り付けるのですが…

取り付け作業(5)
[11/06撮影]
このキャリアを外して作業を行います。

取り付け作業(6)
[11/06撮影]
シートをあけると見える3つのネジを外すと、キャリアが外れます。

取り付け作業(7)
[11/06撮影]
ちなみにキャリアを外すとこんな感じに。。

取り付け作業(8)
[11/06撮影]
本体から外したキャリアと、「GIVI専用リアキャリア」を先述のネジで取り付けます。

取り付け作業(9)
[11/06撮影]
裏面はこんな感じ。

取り付け作業(10)
[11/06撮影]
再び、キャリアを本体に取り付けます。そして、…

取り付け完了
[11/06撮影]
トップケースを取り付けます。これで、メットイン18Lのみの収納が18L+30Lになりました。


作業が完了したのが23時頃(0時に近い…)で、撮影には厳しい状況だったので、 別の日に改めて撮影しました。。

取り付け完了(1)
[11/12撮影]
まずは、サイドビュー。

取り付け完了(3)
[11/12撮影]
アップで
後ろから。トップケースにかなり存在感があります。

取り付け完了(4)
[11/12撮影]
なれた人なら、1時間もあれば余裕で取り付ける事ができると思いますが、 のんびり作業を行う私の場合は、延べ数時間かかっているように思います。(^_^;)

(私的に)苦労して取り付けたトップケースですが、 とても便利で役に立っています。
普段はヘルメットを入れていますが、 買い物に行った時は、トップケースに購入品を入れています。
で、メットインはレインコートやU字ロックを入れています。


戻る

inserted by FC2 system